【子宮がん検査・検診】その検査方法とは?痛いの?

婦人科・不妊治療

女性特有の検査と言えば、【子宮がん検査】が代表的ですね。
健康診断でも【子宮がん検査】は受けられるチャンスもありますね。

女性
女性

健康診断ではオプションであるけど、検査を受けるタイミングってあるの?

らっこ
らっこ

医師の考えにも寄りますが、一般的に20代(特にSEX経験ありなら)から定期的に受ける事が望ましいと言われています。

子宮がん検査は、お住まいの自治体からの通知で知ることも多いですね。

そして実際に受けるべきかどうか、ちょっとわかりにくい所もありますよね。

・子宮頸がん検査について、意義や方法をお話します
・子宮体ガン検査についても解説します



初めて婦人科受診する人は参照してね!

【婦人科】初めての受診!問診票の記載ポイントと内診・超音波検査とは?
婦人科受診の際に必ず行われている事として、【問診票】【内診】と【超音波検査】があります。とは言え、何をするのか分からない...

子宮頸がん検査ってどんなものなの

【子宮頸がん】はどんな病気なの?

【子宮頸がん】とは、子宮の入り口部分(子宮頸部といいます)に出来るガンの事を言います。

子宮頸がんは子宮がんのうち約7割程度を占めます。以前は発症のピークが40~50歳代でしたが、最近は20~30歳代の若い女性に増えてきており、30歳代後半がピークとなっています。

国内では、毎年約1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約3000人が死亡しており、また2000年以後、患者数も死亡率も増加しています。

出典 公益社団法人 日本産科婦人科学会
出典 公益法人社団 日本産婦人科学会

HPV(ヒトパピローマウィルス)感染が主な原因となります
性的接触での感染であり、女性・男性ともに感染するありふれたウィルスでもあります

HPVに感染しても自分の身体の免疫で排除出来るものでもあるのですが、一部は自然治癒出来ず長い間感染が持続し一部が異形成(前がん状態のこと)になりガンへと変わって【子宮頸がん】になります。

ガンが進行すれば子宮摘出が必要になったり、骨盤内そして更には血液を通して前進へと進行し命を落としてしまう事も。

らっこ
らっこ

だからこそ子宮頸がん検査を受け、早期発見する事が重要になります!



子宮頸がん検査の方法

検査方法として子宮頸部】の細胞を綿棒や柔らかいブラシでこすり取り、病理検査に出します。

出典 看護roo!看護師イラスト集より

図にはありませんが【シリコンブラシ】を使用する所も多いので、痛みはあまり無く違和感がある程度です。※膣鏡を入れるときの方が痛いかも!?大きな声では言えないけれど医師によって違和感の程度も変わるかも!?

基本的には痛みはないんだぁ、と受け止めて頂いても大丈夫と思います。

検査結果は7~10日間位で出ることが多いですので、検査をした病院・クリニックに確認してね!
検診は1年ごとに受けてもらうのが理想的です!(特に妊娠可能な年齢の人)

【子宮頸がん検査】は月経中は行うことが出来ません
月経中に検査しても充分な子宮頚部の細胞が採取出来なかったり、採取した細胞が血液の影響を受け検査の質が落ちてしまい、正確な検査が出来なくなるからです

らっこ
らっこ

月経中の検査を避け、月経血がほとんど無くなった頃(月経の終わり)から月経前の間に検査を受けてね♪

また月経中ではなくても採取した細胞が足りないと再検査と言うこともあります。

HPV検査って何??

子宮頸がんの原因となる【ヒトパピローマウィルス】に感染しているかどうかを調べる検査です。

検査方法は子宮頸がん検査とほぼ変わらず、柔らかいブラシで子宮の入り口(子宮頚部)をこすりウィルスを採取します。

HPV(ヒトパピローマウィルス)は100種類以上あり、その中でも約13種類ほどが子宮頸がんに関係していると言われています。

特に【16型】【18型】が子宮頸がんの60~70%占め悪性度が高く(ハイリスク)ガンに移行しやすいと言われています

また「いつ感染したの?」と思うかもしれません。
男女ともに感染の可能性があるありふれたウィルスのため、いつ感染したかは分からないのが現状です。

海外では【子宮頸がん検査】【HPV検査】が両方実施されるケースが多いと言われていますが、日本では【子宮頸がん検査】の結果で実施されるケースが多いです。

らっこ
らっこ

HPV検査を希望する方は、受診する病院・クリニックに事前に確認しておきましょう

検査結果はおおよそ7~10日間を目安にして頂けたらと思います。
※検査を受けた病院・クリニックにもよるので確認してね!

HPVワクチンについて

HPV(ヒトパピローマウィルス)感染予防として行うワクチン

性交渉のない若い世代(9歳~20代半ばくらい)に効果的といわれています
厚生労働省では定期摂取(適応年齢:中学1年生~高校1年生相当)は積極的に推奨はしていないのが現状です(2020年8月現在)※妊娠中はワクチンは不可

摂取を行う場合、計3回の摂取が必要で、任意摂取も可能です。任意接種の場合、料金は約15、000円前後/1回が目安となります。※自費なので病院・クリニックに要確認!

子宮頸がん検査結果によっては、【コルポ生検】へ

【子宮頸がん検査】や【HPV検査】の結果、精密検査が必要と医師が判断した時に行われます

内診台にあがり子宮頚部をコルポスコピーという拡大鏡を使い、子宮頚部の一部を数ミリ切除し病理検査に出します。

らっこ
らっこ

正直にいえば、響くような軽度の腹痛などの痛みがともなう検査です

女性
女性

怖いよ!不安だし、どうしよう!!

らっこ
らっこ

大丈夫!必ず看護師が側にいます!いつでも声をかけてね!身をゆだねて検査を受けてね

出典 看護roo!看護師イラスト集

検査結果は病院やクリニックにもよりますが、検査結果は2週間から4週間くらいが目安になります。

検査後の注意!
・入浴は当日は避けてね!(出血がある間はシャワーが無難です)
・検査後に気分が悪くなることもあるので、時間の余裕をもって検査を受けてくださいね
・出血がともなう検査なので、ナプキンは持参してね
・アルコール・運動は当日は控え安静に過ごし、性交渉は1週間~10日くらいは控えてね



子宮体ガン検査とは

子宮体ガン(子宮内膜ガン)とは子宮内部(子宮体部)に出来るガンのことです。※上記図参照

多くの子宮体がんの発生には、卵胞ホルモン(エストロゲン)という女性ホルモンが深く関わっています。

一方、このような卵胞ホルモンの刺激と関連なく生じるものもあります。このようなタイプの子宮体がんはがん関連遺伝子の異常に伴って発生するとされ、比較的高齢者に多くみられます。そのほかにも高血圧、糖尿病、近親者に乳がん・大腸がんを患った方がいることなども危険因子として知られています。

出典 公益社団法人 日本産科婦人科学会

子宮内に採取器具を挿入し、子宮内部(子宮体部・内膜)の細胞を採取し病理検査へ出します。
子宮内部に触れるのでやっぱり痛みは伴いますおなかにずーんと響く感じがすることが多いです

検査結果は約2週間~4週間くらいが目安です。※採取した細胞数によって結果が出るまでに時間がかかるケースあり

検査は不正出血(月経中や性交直後などではなく出血があること)があるときに行われます
検査のタイミングは月経中を避け、月経開始の1週間前までに行うのが理想です。婦人科の医師に必ず相談してくださいね。

子宮体ガン検査は少量の出血がともないますので、ナプキンは持参しよう!
検査当日は入浴は避けて、出血が止まるまではシャワーが無難です

自分が住んでいる自治体の補助はありますか?

子宮頸がん検査】はお住まいの自治体から「自治体の補助」が出るところが多いです。

自治体にもよりますが、【子宮頸がん】検診は20歳以上から1~2年ごとに検診補助の用紙が送られてきます。自治体の対象年齢で無くても、問い合わせてみると受けられることが多いので、是非!活用してみてくださいね!

※自己負担金額や補助の金額は無料のものから一部補助まで様々です。必ずお住まいの自治体にお問い合わせしてね!
※※子宮体ガンのみでは補助はほとんど受けられません。(子宮頸がん検診を受けた方で、対象年齢が50歳以上や医師が必要と判断した時など不正出血などの症状がある方は補助が出ることあり/2020年8月現在)

まとめ

女性
女性

今住んでいる自治体から「子宮ガン検診」のお知らせが来ても、スルーしてたなぁ。今度からはちゃんと受けてみよう!

らっこ
らっこ

無料の場合もあるし、お得だよね!あとは会社の検診のオプションで受けても良いよね!

・子宮頸がん検査はあまり痛みが無く受けられる
・子宮頸がん検査の結果によっては【HPV検査】【コルポ生検】など精密検査をする事がある
・子宮体ガン検査はちょっと痛がともなう事もある
・子宮がん検査はお住まいの自治体の補助がある(補助金額は自治体で無料など様々あり)

定期的な子宮ガン検診をうけて、安心で素敵な日々を過ごして行きましょう♪

タイトルとURLをコピーしました